食欲の秋は虫歯や歯周病に要注意!
- 2025年10月7日
- 未分類
こんにちは🌞
WILL Dental Clinicです!
朝晩は涼しくなり過ごしやすくなりましたね🍂
私は先日韓国へ行ってきました🇰🇷
買い物に食事にとても充実した一人旅でした😍😍
次回は女子旅で行って鍋料理を食べたいです✈️
秋といえば「食欲の秋!」🌰🍠🍇🍐🎃
秋刀魚や栗やサツマイモ、ブドウや梨、ハロウィンの時期にはお芋のスイーツなど美味しいものがたくさんな季節です☺️🍂
ついつい食べすぎてしまったり、間食の回数が増えてしまう方も多いのではないでしょうか…?
食欲の秋は虫歯や歯周病に要注意!
秋はサツマイモや栗を使ったお菓子やスイーツがたくさん登場し、甘いものを口にする回数が増えてしまう方がいるのではないでしょうか?私もパッケージにお芋の絵が書いてあると手に取ってしまいます😆💦
このような商品はお砂糖だけではなくデンプンも多く含まれており虫歯菌のエサになりやすい食品です。虫歯の原因菌は糖を分解して酸を作りだし、その酸が歯を溶かして虫歯が進行していきます。食べる回数が増えると口の中が酸性になる時間が長くなってしまい、虫歯のリスクはぐんと高くなってしまうのでダラダラ食べには注意が必要です⚠️
規則正しい食生活の表はコチラです⬇️
そして、年末に向けて外食が増えアルコールを楽しむ場も多くなってくる季節です☺️🍻
アルコールを飲むことによって口の中が乾燥しやすくなります。通常、唾液は口の中を綺麗にする【自浄作用】を持っていますが乾燥するとその働きが弱くなってしまい歯周病菌が繁殖しやすい環境になってしまうのです🦠😫
また、食べすぎ飲み過ぎは生活リズムや免疫力にも影響してきます。免疫力が落ちると歯肉の炎症が悪化しやすく、歯周病の進行に繋がることもあるので注意が必要です👀
食欲の秋を楽しみながら予防をして歯を守りましょう!
⚫︎間食はダラダラ食べるのではなく時間を決めて食べるようにしましょう
⚫︎食後すぐに歯磨きをするのが難しい場合は、うがいをしたりキシリトールのガムを噛んでみましょう
⚫︎1日1回はフロスや歯間ブラシを使用して歯と歯の間のケアも行いましょう
⚫︎3〜4ヶ月に1度は歯科医院で検診とクリーニングを受けましょう
こうした小さな習慣を身につけると、虫歯や歯周病のリスクが下げられます。一つずつ習慣化を目指してみましょう!
年末は混み合うので早めの受診がオススメです🪥
気になることがあればお気軽にお問い合わせ下さい。
ご予約はWeb予約・お電話にて承っております。
WILL Dental Clinic
〒135‐0042
東京都江東区木場1-4-3MEFUL木場2階
TEL 03-6659-7781