飲み物のpHと虫歯の関係
こんにちは!
WILL Dental Clinicです!🌞
7月になり、暑くなってきて水分補給をすることが増える時期ですね🥤
普段口にしている飲み物にも、むし歯になりやすいもの、なりにくいものがあるのをご存知でしょうか?
今日は飲み物とむし歯の関係についてお話ししていきます😀
虫歯になりやすい飲み物
1.炭酸飲料
コーラやソーダなどの炭酸飲料は砂糖が多く含まれている上に酸性なので、歯の表層のエナメル質を溶かしやすいです。
2. スポーツドリンク
スポーツドリンクも糖分と酸性度が高い為、虫歯リスクを高めます。
3. フルーツジュース
果汁飲料は糖分が多く、酸性度も高いものが多いです。
4. 甘い紅茶やコーヒー
砂糖をたくさん入れると虫歯のリスクが高まります。
5. エナジードリンク
砂糖と酸が多いため、歯にとても悪いです。
歯の表面のエナメル質は、お口の中が酸性になると溶けだしていきます。これを脱灰といいます。
エナメル質が溶けだすpHは5.5~5.7とされています。
では飲み物の酸性、中性、アルカリ性の数値をpHの表で見てみましょう。
pH 7.0以下は酸性、7.0が中性、7.0以上がアルカリ性です。
コーラ 2.2
カルピス 3.4
乳酸菌飲料 3.6
スポーツドリンク 3.5
オレンジジュース 4.0
コーヒー(無糖) 5.0
ミルクティー 5.5
お茶 6.0
ミネラルウォーター 7.0
通常お口の中は飲食をして酸性に傾いても、時間の経過と共に唾液の作用で戻り、エナメル質から溶けだしたミネラルも戻ろうとします。
しかし常飲する飲みものや間食の回数によって、お口の中のpHが常に低い状態のままだと、表層がずっと溶けていくので、むし歯のリスクが高い状態となります。
炭酸水はどうなの?🤔
健康の為に炭酸水を飲まれている方も多いですよね!
無糖の炭酸水には糖分は含まれていませんが、炭酸水自体が酸性の飲み物で、pH5.0前後です。
水分補給として、こまめに飲むのは控えた方がよさそうです。
またレモンやグレープフルーツなどのフレーバーがあるものは、クエン酸が含まれていることがあるので、さらに酸性度が高くなっている可能性もあるので要注意です。
これらの飲み物はできるだけ控えめするのが望ましいですが、飲んだ後は水で口をすすいだり、歯を磨いたりして、口腔内の酸性度が下がったままにしないように心掛けましょう!🦷✨
WILL Dental Clinic
〒135-0042東京都江東区木場1丁目4-3 MEFULL木場2F
東京メトロ東西線「木場駅」徒歩1分
TEL 03-6659-7781