神経を残す治療
- 2023年12月9日
- 未分類
こんにちは!
WILL Dental Clinicの石田優馬と申します。
今日は虫歯が大きくなり、歯の神経まで達してしまっていた場合の治療法についてご説明します。
従来虫歯を取りきった時点で歯の中の神経が露出していると神経を取る治療になることがほとんどでした。
しかし神経を取る治療には少なからずデメリットがあります。
主な影響には以下の点が挙げられます。
1. 痛みの喪失
歯の神経は通常、痛覚を感知する役割を果たしています。神経がなくなると、その歯自体からの痛みや違和感がなくなります。これは一般的には痛みの緩和となりますが、一方で歯に問題があっても早期に気付きにくくなる可能性があります。
2. 感染のリスク
歯の神経がなくなるとその歯の根の先端に炎症を起こす可能性があります。
当院では滅菌された器具の使用とラバーダムという特殊なゴムのシートを用いて唾液に入っている細菌からの感染を除外して精密に治療を進めていますが、根管の複雑な形態により根管内部の洗浄が困難であるなど難治性の症例を散見致します。神経を温存することが出来ればこれらのリスクを回避することが出来ます。精密に行っていますが痛みが感じにくくなります。
3. 歯の脆弱化
神経がない歯は、血液供給が途絶えて栄養を失います。これにより歯がもともと持っていた自然な弾力性が失われ、歯の弱化が進む可能性があります。この結果歯が折れやすくなることがあります。
歯が縦に割れてしまうと抜歯になるリスクが高まります。
4. 色の変化
歯の神経が失われると、歯が変色することがあります。これは神経のない歯が血液供給を受けなくなり、色素が沈着する結果です。審美的な問題として考えられます。
これらのリスクは虫歯が大きくても、感染を起こしている神経のみを除去し温存することが出来れば回避できます。
そこで当院ではVPT(Vital Pulp Therapy)という治療を積極的に行っています。これは、歯の神経がまだ生存しており、炎症や感染が進行していない場合に行われる治療法の総称です。
VPTとは
歯の神経の一部が感染している場合、損傷した神経を一部切除し、特殊な薬剤を用いて残りの神経を保護します。これにより歯を保存できる可能性があります。
もちろん既に神経が壊死してしまっていたり、感染範囲が神経全体に及んでいるなど全ての症例に対応出来るわけではありません。
つまり歯がまだ十分な生命力を持っており、感染や炎症が進行していない場合に限定されます。VPTに成功すれば、神経を抜かずに歯を保存し、機能を回復させることが可能です。
その結果歯の寿命を伸ばすことが可能になるわけです。
お口の中に虫歯があるけど、大きくて神経の治療になるのが怖いという方は少なくありません。
しかし早く来ていただければ神経を温存出来る可能性がその分高まります。
ぜひ気になることがあれば当院までお問い合わせください。
その他定期検診なども随時受け付けております。
ご予約の際はWeb予約、お電話にて承っておりますのでお問い合わせください。
TEL 0366597781