献血に行って来ました!|ウィルデンタルクリニック|木場駅の歯科・歯医者|土日診療

〒135-0042 東京都江東区木場1丁目4-3 MEFULL木場2F
tel.03-6659-7781
ヘッダー画像

ブログ

献血に行って来ました!|ウィルデンタルクリニック|木場駅の歯科・歯医者|土日診療

献血に行って来ました!

こんにちは、WILL Dental Clinicです!

 

1日ごとに春めいてきましたね、桜を見ながらのお散歩が気持ち良い今日この頃、お変わりなくお過ごしでしょうか。

春といえば出会いと別れの季節ですね。

WILL Dental Clinicでも、患者さんから転勤や転職で木場を離れる話を聞きさみしさを感じています 😥 

 

さて、今回のブログのテーマは歯科ではなく、同僚の勧めもあって行って来た献血のお話です。

 

皆さん献血に行ったことはありますか?

献血とは、病気の治療や手術などで輸血を必要としている患者さんを救うために、健康な人が自らの血液を無償で提供するボランティアです。

献血で集めた血液は、検査を実施し、輸血用血液製剤及び血漿分画製剤の原料に使用されます。

集めた血液は11年間冷凍保存し、輸血による副作用や感染症などの調査のために使用されているそうです。

意外に長持ちするとはいえ、年々献血を行う人が減っていて常に血液が足りない状況が続いているようです。

 

血液を取られることに不安を感じるかたもいらっしゃるかもしれませんが、人間の血液の量は、体重の約13分の1と言われており、医学的には問題がない量(約12パーセント)を献血では採取するため、安心して献血を受けられます。

また、献血後の血液の「量」は、水分を摂取することにより短時間で回復します。

献血を行う献血ルームでは、飲み物が自由に飲めるところもあり、ゆっくり休めるので問題なく血液量は回復できました。

 

ちなみに、血液の「成分」が回復する速さは、その成分によって異なります。

回復する速さには個人差がありますが、目安として、血漿成分は約2日、血小板成分が約4~5日、赤血球は約2~3週間で回復します。

献血していただく方の安全を最大限守るために、血液の成分が完全に回復するまでの期間を考慮し、献血の種類によってそれぞれ、次回献血いただける日までの日数を定められています。

次は5月ごろ、成分献血ができるのでまた時間を作っていってみようかと思います。

 

正直、はじめは貧血にならないかと不安だったのですが、献血を行う前に、身体や血液の成分を検査して献血できるかどうか診断してもらえるので、安心して身を任せられました。

興味がある方は、まずはインターネットで検索してみてください!

 

 

 

 

WILL Dental Clinic

〒135-0042東京都江東区木場1-4-3 MEFUL木場2F

TEL 03-6659-7781

Page Top