洗口液の違い|ウィルデンタルクリニック|木場駅の歯科・歯医者|土日診療

〒135-0042 東京都江東区木場1丁目4-3 MEFULL木場2F
tel.03-6659-7781
ヘッダー画像

ブログ

洗口液の違い|ウィルデンタルクリニック|木場駅の歯科・歯医者|土日診療

洗口液の違い

こんにちは!WILL Dental Clinicです。

師走を迎え何かと慌ただしい時期となりました。木枯らしの吹きすさぶ日々が続いていますが、風邪などひいてませんでしょうか。

今回のブログは、先日患者さんから洗口薬て”コンクールF”と”イソジン”の違いについて質問があったので調べてみた結果をお伝えします。

 

コンクールFの特徴

  1. グルコン酸クロルヘキシジン配合: コンクールFには「グルコン酸クロルヘキシジン」という成分が含まれています。この成分は、細菌の繁殖を抑制する効果があり、特に歯周病や虫歯の原因となる菌の増殖を抑えるのに役立ちます。

  2. 低刺激・低濃度で高効果: コンクールFは、低濃度でありながらも高い殺菌効果を持っています。少量を希釈して使用するため、口内の刺激が少なく、長期間使用することが可能です。

  3. 持続効果: 一度使用すると、殺菌効果が長時間続くのが特徴です。これにより、1日2回の使用で口腔内の細菌の繁殖を抑え、口臭や歯肉炎の予防に繋がります。

  4. 経済的: 少量の原液を水で薄めて使用するため、1本で長期間使えることができ、コストパフォーマンスが高いです。

使用方法

  1. 希釈: コンクールFは原液を直接使用せず、必ず水で希釈して使います。通常、5~10滴程度をコップ半分の水(約25~50ml)に入れてうがいをします。

  2. うがいのタイミング:

    • 朝と夜、歯磨き後に使用するのが一般的です。特に寝る前に使用すると、寝ている間に口内の細菌繁殖を抑える効果があります。
    • 食事後や口臭が気になる時など、日中にも使用できます。
  3. 継続的な使用: コンクールFは、長期間の継続使用が推奨されますが、過度な使用は歯や歯ぐきに負担をかける場合があるため、適量を守ることが重要です。

効果・効能

  1. 歯周病予防: 歯周病は、歯茎の炎症や歯槽骨の破壊を引き起こす病気ですが、コンクールFは歯周病の原因菌に対して効果的に作用します。

  2. 虫歯予防: 虫歯の原因となるミュータンス菌などの細菌を抑える効果があり、虫歯の予防にも役立ちます。

  3. 口臭予防: 口臭の原因の一つである細菌を抑えることで、口臭の軽減・予防にも効果があります。

  4. 口内炎の予防: 口内の清潔を保つことで、口内炎やその他の口腔トラブルの発生を防ぐことができます。

注意点

  • 過剰使用の注意: コンクールFは、殺菌力が高いため、使用しすぎると口内の善玉菌まで抑えてしまう可能性があるため、適切な濃度と頻度で使用することが重要です。
  • 特定のアレルギー反応: クロルヘキシジンに対してアレルギー反応を示す人もいるため、異常が見られた場合は使用を中止し、医師に相談することが推奨されます。

イソジンの特徴

  1. ポビドンヨード配合: イソジンの主成分であるポビドンヨードは、さまざまな細菌、ウイルス、真菌(カビ)に対して殺菌・消毒効果を発揮します。この成分は広範な抗菌スペクトルを持ち、口腔内や喉の感染予防に非常に効果的です。

  2. 幅広い用途: イソジンは、風邪やインフルエンザの予防、喉の炎症、口内炎、口臭予防など、多くの症状や目的で使用されます。特に、季節の変わり目や風邪が流行する時期に人気があります。

  3. 即効性: ポビドンヨードは、うがい後すぐに効果を発揮し、細菌やウイルスを除去します。そのため、風邪のひき始めや喉の痛みを感じた時に使用すると、症状の悪化を防ぐ効果が期待されます。

使用方法

  1. 希釈して使用: イソジンうがい薬は原液をそのまま使用するのではなく、水で適切に薄めてから使用します。通常、コップ一杯の水(約100ml)に対してイソジンを5~10ml(約目盛り1杯)ほど入れ、よく混ぜてうがいを行います。

  2. うがいの方法: うがいは、喉の奥までしっかりと行き届くように、約15~30秒間かけて行います。イソジンは、喉や口腔内全体を効果的に消毒するため、しっかりと口内をすすぐようにすることが大切です。

  3. 1日数回の使用: 風邪や喉の痛みが気になる場合、1日2~3回、イソジンでうがいを行うと効果的です。特に、朝起きた時や外出から帰った後、就寝前に使用すると、喉の健康を守ることができます。

効果・効能

  1. 風邪・インフルエンザ予防: 喉は、風邪やインフルエンザのウイルスが体内に侵入する経路の一つです。イソジンでうがいをすることで、喉の奥にいるウイルスを洗い流し、感染を防ぐ効果が期待できます。

  2. 喉の炎症緩和: 喉の痛みや腫れ、炎症を感じた時にイソジンを使うと、殺菌作用により症状の悪化を防ぎ、痛みを和らげることができます。

  3. 口臭予防: 口内の細菌が口臭の原因となることがありますが、イソジンの殺菌作用で口内の細菌を除去することで、口臭を防ぐ効果もあります。

  4. 口内炎の改善: 口内炎は、細菌やウイルスが原因で発生することがあります。イソジンでうがいをすることで、口内炎の原因菌を抑え、症状の改善を促します。

注意点

  1. 過剰使用の避け方: イソジンは強力な消毒効果を持っていますが、使用しすぎると口腔内の自然な細菌バランスが崩れ、口内の乾燥や違和感を引き起こすことがあります。適度な頻度での使用が大切です。

  2. ヨードアレルギー: ポビドンヨードはヨウ素を含んでいるため、ヨードに対してアレルギーを持っている人は使用を避けるべきです。また、甲状腺に異常がある人は、使用前に医師に相談することが推奨されます。

  3. 子どもや妊婦への使用: 小さな子どもや妊婦の使用については、使用前に医師に相談することが望ましいです。特に子どもの場合、うがいがうまくできないことがあるため注意が必要です。

以上を踏まえてコンクールFとイソジンの違いをまとめると、

  1. 目的:

    • コンクールFは、主に口腔ケア(虫歯・歯周病予防)を目的としている。
    • イソジンは、殺菌・消毒を主な目的としている。
  2. 成分:

    • コンクールFはグルコン酸クロルヘキシジン(抗菌作用)。
    • イソジンはポビドンヨード(強力な殺菌作用)。
  3. 使用頻度:

    • コンクールFは毎日使えるが、イソジンは必要に応じて使用するのが望ましい(使いすぎると口腔内の常在菌にも影響するため)。
  4. 対象範囲:

    • コンクールFは口腔内の菌に特化している。
    • イソジンは喉や広範囲の菌やウイルスにも対応。

どちらを使うべきかは目的によります。毎日の口腔ケアにはコンクールFが適していますが、風邪予防や喉の痛みにはイソジンが効果的です。

WILLDentalClinicでも使用している、ハビットプロについては

ハビットプロ!

 

こちらをご覧ください 🙂 

 

 

WILL Dental Clinic

〒135-0042東京都江東区木場1-4-3 MEFUL木場2F

TEL 03-6659-7781

Page Top